平城宮跡のバス停は「朱雀門ひろば前」など複数のバス停が最寄りバス停で、このページでは施設によって異なる最寄りバス停をご紹介します。「二条町バス停」「佐紀町・大極殿バス停」「平城宮跡・遺構展示館バス停」「三条大路四丁目バス停」
シェアする
「平城宮跡」の最寄りバス停は一つだけではありません。
「平城宮跡歴史公園」は広大な公園に複数の施設が分散しており、それぞれに最寄りのバス停があります。おでかけ目的の施設の近くのバス停のご利用をオススメします。
(2025年4月1日からルートなどが再編されました。詳しくはこちら)
公園施設名称 | バス停名称 |
朱雀門ひろば 平城宮いざない館 天平○○館 復原遣唐使船 |
三条大路四丁目下車400m |
平城宮跡資料館 | 二条町 |
第一次大極殿 | 佐紀町・大極殿 |
大極門 | 佐紀町・大極殿 |
復原事業情報館 | 佐紀町・大極殿 |
遺構展示館 | 平城宮跡・遺構展示館 |
復原推定宮内省 | 平城宮跡・遺構展示館 |
東院庭園 | 平城宮跡・遺構展示館 |
「二条町」「佐紀町・大極殿」「平城宮跡・遺構展示館」の3つのバス停をまとめて解説します。
「大和西大寺駅」 ▼ 平城宮跡 |
||
乗車バス停(いずれかから) | ||
「大和西大寺駅」(北口1番乗場)から乗車 |
||
乗車するバス(いずれかに乗車) | ||
奈良交通バス |
||
・「JR奈良駅西口」行 ※12系統・14系統(別経路あり注意) 合計日中目安本数 合計2本/1h ※経由地の「航空自衛隊」を経由しない場合12系統であれば到着する。 |
||
下車バス停(いずれかで下車) | ||
|
「二条町」下車の場合 |
|
▶平城宮跡公園まですぐ 「平城宮跡資料館」まで約200m |
||
「佐紀町・大極殿」下車の場合 |
||
▶「第一次大極殿」まですぐ |
||
「平城宮跡・遺構展示館」下車の場合 | ||
▶「遺構展示館」まですぐ |
「JR奈良駅西口」「近鉄奈良駅」 ▼ 平城宮跡 |
||
乗車バス停(いずれかから) | ||
「JR奈良駅西口」(西口15番乗場)から乗車の場合 |
||
※他の行き先のバスも停車します |
||
「近鉄奈良駅」(13番乗り場)から乗車の場合 |
||
※他の行き先のバスも停車します。 |
||
乗車するバス | ||
奈良交通バス |
||
・「大和西大寺駅」行 ※12系統・14系統(別経路あり注意) 合計日中目安本数 合計2本/1h ※経由地の「航空自衛隊」を経由しない場合12系統であれば到着する。 |
||
下車バス停(いずれかで下車) | ||
|
「平城宮跡・遺構展示館」下車の場合 |
|
▶「遺構展示館」まですぐ |
||
「佐紀町・大極殿」下車の場合 |
||
▶「第一次大極殿」まですぐ |
||
「二条町」下車の場合 | ||
▶平城宮跡公園まですぐ 「平城宮跡資料館」まで約200m |
平城宮跡 ▼ 「大和西大寺駅」 |
||
乗車バス停(いずれかから) | ||
|
「平城宮跡・遺構展示館」から乗車の場合 |
|
「佐紀町・大極殿」から乗車の場合 |
||
「二条町」から乗車の場合 | ||
平城宮跡資料館から徒歩約200m |
||
乗車するバス(いずれかに乗車) | ||
奈良交通バス |
||
・「大和西大寺駅」行 合計日中目安本数 合計2本/1h ※上の時刻表にない「大和西大寺駅」行が来ても同じ経路で到着する |
||
下車バス停(いずれかで下車) | ||
|
「大和西大寺駅」下車 |
|
▶北口に到着 |
平城宮跡 ▼ 「近鉄奈良駅」「JR奈良駅」 |
||
乗車バス停(いずれかから) | ||
|
「二条町」から乗車の場合 |
|
平城宮跡資料館から徒歩200m |
||
「佐紀町・大極殿」から乗車の場合 |
||
「平城宮跡・遺構展示館」から乗車の場合 | ||
乗車するバス(いずれかに乗車) | ||
奈良交通バス |
||
・「JR奈良駅西口駅」行 合計日中目安本数 合計2本/1h ※経由地の「航空自衛隊」の経由有無どれに乗っても到着する。 |
||
下車バス停(いずれかで下車) | ||
|
「JR奈良駅西口」下車 |
|
(2025年4月1日からルートなどが再編されました。詳しくはこちら)
「大和西大寺駅南口」 ▼ 平城宮跡 |
||
乗車バス停(いずれかから) | ||
「大和西大寺駅南口」(12番乗場)から乗車の場合 |
||
※他の行き先のバスも停車します。 |
||
乗車するバス(いずれかに乗車) | ||
奈良交通バス |
||
・「高畑町」行 合計日中目安本数 合計2本/1h |
||
下車バス停(いずれかで下車) | ||
「朱雀門ひろば前」下車 |
||
「近鉄奈良駅」「JR奈良駅西口」 ▼ 平城宮跡 |
||
乗車バス停(いずれかから) | ||
「近鉄奈良駅」(11番乗場)から乗車の場合 |
||
※他の行き先のバスも停車します。 |
||
「JR奈良駅」(西口13番乗り場)から乗車の場合 |
||
※他の行き先のバスも停車します。 |
||
乗車するバス(いずれかに乗車) | ||
奈良交通バス |
||
・「大和西大寺駅南口」行
※奈良市庁前経由(別経路あり注意) ・わずかに「学園前駅(南)」行 ※奈良市庁前経由(別経路あり注意)
合計日中目安本数 合計2本/1h |
||
下車バス停(いずれかで下車) | ||
「朱雀門ひろば前」下車 |
||
▶公園まで道路を渡ってすぐ |
(2025年4月1日からルートなどが再編されました。詳しくはこちら)
平城宮跡 ▼ 「大和西大寺駅南口」 |
||
乗車バス停(いずれかから) | ||
「朱雀門ひろば前」から乗車 |
||
※他の行き先のバスも停車します。 |
||
乗車するバス(いずれかに乗車) | ||
奈良交通バス |
||
・「大和西大寺駅南口」行 ・「学園前駅(南)」行 合計日中目安本数 合計2本/1h |
||
下車バス停(いずれかで下車) | ||
|
「大和西大寺駅南口」下車 |
|
平城宮跡 ▼ 「JR奈良駅西口」「近鉄奈良駅」 |
||
乗車バス停(いずれかから) | ||
「朱雀門ひろば前」から乗車 |
||
※他の行き先のバスも停車します。 |
||
乗車するバス(いずれかに乗車) | ||
奈良交通バス |
||
・「高畑町」行 合計日中目安本数 合計2本/1h |
||
下車バス停(いずれかで下車) | ||
|
「JR奈良駅西口」下車 |
|
「近鉄奈良駅」下車 |
||
「近鉄奈良駅」「JR奈良駅」 ▼ 平城宮跡 |
||
乗車バス停(いずれかから) | ||
「近鉄奈良駅」(8番乗場)から乗車の場合 |
||
※他の行き先のバスも停車します。 |
||
「JR奈良駅」(東口6番乗り場)から乗車の場合 |
||
※他の行き先のバスも停車します。 |
||
乗車するバス(いずれかに乗車) | ||
奈良交通バス |
||
・「学園前駅(南)」行 ※尼ヶ辻駅経由(別経路あり注意) ・「奈良県総合医療センター」行 ・「法隆寺前」行 ・「近鉄郡山駅」行 合計日中目安本数 合計4本/1h ※経由地の「郡山総合庁舎」の経由有無どれに乗っても到着する。 |
||
下車バス停(いずれかで下車) | ||
「三条大路四丁目」下車 |
||
▶平城宮跡までは ・「朱雀門ひろば」まで約400m |
平城宮跡 ▼ 「JR奈良駅西口」「近鉄奈良駅」 |
||
乗車バス停 | ||
「三条大路四丁目」から乗車 |
||
※他の行き先のバスも停車します。 |
||
乗車するバス(いずれかに乗車) | ||
奈良交通バス |
||
・「近鉄奈良駅」行 ・「県庁前」行 ・「春日大社本殿」行 (・「東大寺大仏殿・春日大社前」行) ・「高畑町」 合計日中目安本数 合計4本/1h ※奈良公園内一部運休(折り返し運転)の場合は「春日大社本殿」には行かず、「東大寺大仏殿・春日大社前」行として運転。 |
||
下車バス停(いずれかで下車) | ||
|
「JR奈良駅西口」下車 |
|
「近鉄奈良駅」下車 |
||
\「JR奈良駅」「近鉄奈良駅」方面へ帰る時にオススメ/
「宮跡庭園・ミ・ナーラ前」 ▼ 「JR奈良駅西口」「近鉄奈良駅」 |
||
乗車バス停 | ||
「宮跡庭園・ミ・ナーラ前」から乗車 |
||
※他の行き先のバスも停車します。 |
||
乗車するバス(いずれかに乗車) | ||
奈良交通バス |
||
・「近鉄奈良駅」行 ・「高畑町」行 合計日中目安本数 合計4本/1h |
||
下車バス停(いずれかで下車) | ||
|
「JR奈良駅西口」下車 |
|
「近鉄奈良駅」下車 |
||