シェアする
※「ぐるっとバス」ラッピング車両を用いて奈良交通の通常営業路線を運行している場合があります。
※奈良交通の通常塗装車両を用いてぐるっとバスを運行する場合があります。
【2025年4月以降の「ぐるっとバス」について】
▶ぐるっとバス「大宮通りルート」「奈良公園ルート」「若草山麓ルート」は、2025年3月末で運行を終了します。
▶新たに、「奈良公園ぐるっとバス」が2025年4月より運行が開始されます。
▶そのほか、既存の奈良交通バスの変更、繁忙期のパークアンドライドシャトルバスの運行が計画されています。
詳しくはこちらのページをご覧ください。 |
▶日中時間帯を中心とした運行です。始発、終発の時刻にはご注意ください。
▶奈良公園ルート、若草山麓ルートは土日中心の限定運行です。
▶年末年始、市内催事などの影響で運休となる場合があります。
◎「ぐるっとバス」ラッピング車両が通常の路線バスで使用されることがあります。
<バス停MAP>
【使い方】
メニューを開いて、必要な情報に(チェックボックスで表示or非表示)してください。
メニュー
↓
バス停アイコンの凡例
ぐるっとバスには3つのルートがあります。が、それぞれのルートが全く異なる性格を持っていますので、当サイト筆者なりに路線ごとにキャッチコピーを勝手につけてみました。尚、路線図や下の説明に使用している赤、橙、青の「色」は公式媒体と共通しています。
■奈良公園ルート
<駅と公園を結ぶ、エリア周遊ループバス>
平日:運休
土日祝:15分おきに運行
繁忙期:繁忙期のうち一部平日は運行
■大宮通りルート
<奈良公園と平城宮跡を結ぶ連絡バス>
平日:30分おきに運行
土日祝:15分おきに運行
繁忙期注意1:繁忙期のうち一部日程は「大仏殿前駐車場」~「春日大社本殿」を運休し「大仏殿駐車場」で折り返し >>詳しく
繁忙期注意2:繁忙期のうち一部の平日は休日ダイヤで運行
■若草山麓ルート
<奈良公園東部の主要施設を巡る公園内周遊バス>
平日:運休
土日祝:15分おきに運行
繁忙期:繁忙期のうち一部平日は運行
◎奈良マラソン開催日、年末年始は全便運休。
◎「若草山焼き」開催日は、別途運休。
▼ルートのテーマカラーは車体に採用
ぐるっとバスにはSuica、ICOCAのほか奈良交通発行のフリー乗車券、木簡型一日乗車券が使用可能です。
【現金】
※運賃箱はお釣りは出ません。付属の両替機(投入口は別)をご利用ください。
【交通系ICカード】
▶全国相互利用対応交通系ICカード(ICOCA、PiTaPa、Suica、PASMO、Kitaca、manaca、TOICA、はやかけん、nimoca、SUGOKA)
▶奈良交通発行「CI-CA」
※乗車時と降車時に端末にタッチ
【フリー乗車券】
<奈良交通発行3種>
▶「奈良公園・西の京 世界遺産 1-Day pass」
▶「奈良公園・西の京・法隆寺 世界遺産 1-Day pass Wide」
▶「奈良・大和路 2Day Pass」
※いずれも裏面の路線図にぐるっとバスの表記はありませんが使用可能です。
※降車時に乗務員に提示。
※フリー乗車券を運賃箱に絶対に入れないでください。
<奈良中心市街地公共交通活性化協議会発行>
▶「木簡型一日乗車券」
※2024年3月31日販売終了
(効力は奈良交通の「奈良公園・西ノ京 1-Day pass」と同じ)
※降車時に乗務員に提示。運賃箱には入れないでください。
シェアする