朱雀門や第一次大極殿などの復元施設、平城宮いざない館や平城宮跡資料館、遺構展示館などの展示施設さらに遣唐使船復元展示、カフェ、土産店などの平城宮跡のみどころを一覧と地図でご紹介します。
シェアする
※それぞれの施設に定休日があります。詳しくは公式サイトでご確認ください。
▶公園内施設それぞれの管理者が異なり定休日や営業時間など運営方針が異なりますので必ずリンク先の公式サイトをご確認ください。
▶平城宮跡の公園自体は24時間365日無料で出入自由ですが、朱雀門ひろばの一部を除き夜間の観光目的の利用を想定した施設はありません。
▶公園の歩行者入口は四方各所にあり、周辺社寺や施設と共に観光をすることができます。
▶「朱雀門ひろば」は「平城宮いざない館」「天平みつき館」など天平4館と周辺の施設群の名称です。
\記事一覧/ |
\モデルコースに沿って/ |
奈良時代を「実物大」で「その場所」で
(地図:①)
【ジャンル】:復原施設(平成時代復原)
【概要】:奈良時代の前期に存在した平城宮中枢「第一次大極殿院」のメインの建物。平城京ができて1300年になる2010年に復原された。復原建物は免震構造。少々の展示と共に内部見学ができる。
【行き方】:奈良交通「佐紀町・大極殿」下車すぐ 。最寄りの駐車場は「平城宮跡資料館駐車場」。
(文化庁施設)
(地図:②)
【ジャンル】:復原施設(平成時代復原)
【概要】:平城宮の正門。この門をくぐれば平城宮の中だった。世界遺産登録翌年の1998年に復原。文化財の復原であり公園のゲートとしての機能はない。通り抜けができる。
【行き方】:奈良交通「朱雀門ひろば前」下車すぐ。奈良交通「三条大路四丁目」下車徒歩15分。最寄りの駐車場は「朱雀門ひろば駐車場」。
(文化庁施設)
(地図:③)
【ジャンル】:復原施設(平成時代復原)
【概要】:国道24号線のバイパス建設の際に発見された遺構を基に復原された庭園。隣接する建物に少々の展示があり、庭園を1周することができる。特別名勝に登録されている。
【行き方】:奈良交通「法華寺」下車徒歩15分。奈良交通「宮跡庭園・ミ・ナーラ前」下車徒歩15分。最寄りの駐車場は「東院庭園駐車場」。
(文化庁施設)
(地図:④)
【ジャンル】:復原施設(平成時代復原)
【概要】:宮内省と思われる役所跡の遺構を基に復原された建物。近くの遺構展示館に関連する展示がある。
【行き方】:奈良交通「平城宮跡・遺構展示館」下車徒歩すぐ。最寄りの駐車場は「遺構展示館駐車場」。
(文化庁施設)
(地図:⑩)
【ジャンル】:復原施設(令和時代復原)
【概要】:平城宮の中枢施設である第一次大極殿院を囲む一連の施設の一つとして復原された。門に続く復原のあらましについては近くの「復原事業情報館」にて公開されている。門は通り抜けができる。公園施設として復原されたものであり、公園のゲートとしての役目はない。
【行き方】:奈良交通「佐紀町・大極殿」下車徒歩5分。最寄りの駐車場は「平城宮跡資料館駐車場」
(国土交通省施設)
(地図:⑤)
< 「朱雀門ひろば」施設 >
【ジャンル】:展示施設(ガイダンス施設)
【概要】:平城宮跡の平城宮の概要、奈良時代の様子、平城宮跡の現在、資料研究・保存に関しておおまかに4つの部屋に分かれる。平城宮跡の概要について知ることができる国土交通省による展示施設。
【行き方】:奈良交通「朱雀門ひろば前」下車徒歩5分。奈良交通「三条大路四丁目」下車徒歩10分。最寄りの駐車場は「朱雀門ひろば駐車場」
(国土交通省施設)
(地図:⑥)
【ジャンル】:展示施設(復原工事)
【概要】:第一次大極殿院復原工事について、その様子や技法に関しての展示を行っている比較的小規模な展示施設。
【行き方】:奈良交通「佐紀町・大極殿」下車徒歩5分。最寄りの駐車場は「平城宮跡資料館駐車場」
(国土交通省施設)
(地図:⑦)
【ジャンル】:展示施設(考古学)
【概要】:平城宮の往事の様子を研究結果を基に当時の様子を知る模型等で披露するほか、保存研究のあらましやその手法などについて展示する。古くから発掘、研究をする奈良文化財研究所による施設。
【行き方】:奈良交通「二条町」下車徒歩5分。最寄りの駐車場は「平城宮跡資料館駐車場」
(奈良文化財研究所施設)
(地図:⑧)
【ジャンル】:展示施設(遺構展示)
【概要】:発掘され地下から出現した遺構に屋根をかけ展示する施設。本物の遺構を見学するこができる。そのほか、遺構展示館周辺に関する展示を行う文化庁による施設。
【行き方】:奈良交通「平城宮跡・遺構展示館」下車徒歩すぐ。最寄りの駐車場は「遺構展示館駐車場」
(文化庁施設)
(地図:⑨)
< 「朱雀門ひろば」施設 >
【ジャンル】:便益施設
【概要】:公園利用者向けのシャワー室や貸自転車サービスがあるほか、展望デッキや、VRシアターでは往事の姿を知ることができる映像作品が上映される観光客向けのサービスが揃う奈良県による施設
(館内施設)
・貸自転車
・シャワー室
・展望デッキ
・VRシアター
がある。
【行き方】:奈良交通「朱雀門ひろば前」下車徒歩5分。最寄りの駐車場は「朱雀門ひろば駐車場」
(奈良県施設)
(地図:⑪)
< 「朱雀門ひろば」施設 >
【ジャンル】:公園展示物(2010年復元)
【概要】:奈良時代、難波津(現在の大阪)から唐の国(現在の中国)に交易した遣唐使の船を復元して展示。据え付けでえあり動かない。天平うまし館にて少々の展示があり、スロープの同線にて乗船できる。2010年に開催された「平城遷都1300年祭」の展示館にて展示されていたものを移設。
【行き方】:奈良交通「朱雀門ひろば前」下車徒歩5分。奈良交通「三条大路四丁目」下車徒歩10分。最寄りの駐車場は「朱雀門ひろば駐車場」
(奈良県施設)
(地図:⑫)
【ジャンル】:遺構表示
【概要】:奈良時代の役所の一つであった第一次朝堂院を盛り土や広場で表示してある。従来は建物の規模を示すよう基壇を盛り土で表現してあるのみだったが、国交省による公園整備の一貫として建物間の空間の整備が行われ、朱雀門から第一次大極殿までを、その広さを体感するとともに移動できるようになった。
【行き方】:奈良交通「佐紀町・大極殿」下車徒歩10分。最寄りの駐車場は「朱雀門ひろば駐車場」
(国土交通省施設)
(地図:⑬)
【ジャンル】:遺構表示
【概要】:奈良時代後半の大極殿を基壇の盛り土などによって表現している。尚、大極殿の盛り土の一部や第二次朝堂院の基壇の盛り土は奈良時代以降も形をとどめ、江戸~明治期の平城宮跡地特定につながった。
【行き方】:奈良交通「平城宮跡・遺構展示館」下車徒歩10分。最寄りの駐車場は「遺構展示館駐車場」
(文化庁施設)
(地図:⑭)
【ジャンル】:遺構表示
【概要】:天皇の住まいであった内裏の跡地で、柱の位置を植物で表現してある。整えられた木が整然と並ぶ平城宮跡独特な光景の一つ。
【行き方】:奈良交通「平城宮跡・遺構展示館」下車徒歩5分。最寄りの駐車場は「遺構展示館駐車場」
(文化庁施設)
(地図:⑯)
< 「朱雀門ひろば」施設 >
【ジャンル】:便益施設(飲食・物販)
【概要】:レストラン&カフェ「IRACA」と、土産店「奈良の蔵」が運営されている。復原遣唐使船へのアプローチにもなり少々の展示もある奈良県による公園利用者向けの施設。
【行き方】:奈良交通「朱雀門ひろば前」下車徒歩5分。奈良交通「三条大路四丁目」下車徒歩15分。最寄りの駐車場は「朱雀門ひろば駐車場」
(奈良県施設)
(地図:⑮)
< 「朱雀門ひろば」施設 >
【ジャンル】:便益施設(休憩所)
【概要】:休憩施設。「ぐるっとバス」の案内モニターが設置されている。
【行き方】:奈良交通「朱雀門ひろば前」下車徒歩5分、奈良交通「三条大路四丁目」下車徒歩10分、最寄りの駐車場は「朱雀門ひろば駐車場」
(奈良県施設)
シェアする